2025.10.13
【福岡空手特集3】大野城道場
活動報告
福岡道場特集の第三弾は、大野城道場です!

大野城駅と白木原駅の真ん中に位置しており、駅から徒歩5分のアクセス抜群の道場です。
オープンから2年ほどしか経っていないので、とても綺麗な道場です。

大野城道場の指導員は、現役の日本トップクラスの選手である藤田春人指導員です。

緑代表の教えである、「強くなればなるほど人に優しくなれる」を指導方針に指導されています。

土曜日は、少年初級クラスから始まります。


ミット打ちの稽古



初級クラスの集合写真

少年二部からレベルが上がっていきます。



藤田指導員の移動稽古の模範


上段蹴りの練習


組手の稽古




少年部の選手にインタビューを行いました!
ドリームフェスティバル全国新人戦2024
小学2年生 男子 軽量級 準優勝
松下 幸之助選手

Q.空手を初めて良かったことは何ですか?
「こころと気持ちが強くなったことです。」
Q.大会で入賞出来た時はどんな気持ちでしたか?
「努力して良かったという気持ちです。これからも練習して強くなりたいです。」
親御様にもインタビューさせて頂きました!
Q.空手を始めたきっかけは何ですか?
「仲の良い友達が習っていたことがきっかけですが、見学体験をやってみて本人がやりたいという気持ちをもってくれたので習わせています。」
Q.新極真に入って良かったことは?
「強くなればなるほど人に優しくなれるという師範のお言葉や、突きや蹴りの練習をすることによって体力面が上がり自分にすごく自信を持っているので良かったと思っています。もともと挨拶や返事を大事にするように育ててきましたが、新極真に入ってより良くなり出稽古の時など、運転をしてくれたかたに、ありがとうございます。とお礼を言えるようになり良かったと思っています。」
ドリームフェスティバル全国大会2025
小学5年生女子 軽量級 3位
松枝 夏鈴

Q.空手を初めて良かったことは何ですか?
「頑張って練習して、大会で優勝出来た時が嬉しかったです。」
Q.大会で入賞出来た時はどんな気持ちでしたか?
「まだ練習が足りていないと感じたので、これからもっと練習したいです。」
親御様にもインタビューさせて頂きました!
Q.空手を始めたきっかけは何ですか?
「女の子なんですが戦隊モノとかが好きで本人が武道の習い事が向いているんじゃないかと思い空手を習わせました。」
Q.新極真に入って良かったことは?
「出稽古などに福岡支部に行くことが出来て、強い一般の選手や子供たちの稽古を見ることが出来て本人の成長につながっていると思います。」
最後に一般部が始まります。



回し蹴りの稽古




最後に集合写真

大野城道場の特徴を藤田指導員に聞きました!

Q.大野城道場の一番の特徴や強みは何ですか?
A.みんな元気がよく何事にも全力でやる所が強みです!
Q.どんな年代や目的の生徒さんが多いですか?
A.小学1年生から6年生までの年代が多く礼儀礼節や体力作り、大会で頑張りたいという子が多いです!

少年部(初級)から一般部まである大野城道場に、ぜひ見学・体験に来られてください!