2025.10.04
【福岡空手特集2】大橋道場
道場特集
福岡道場特集の第二弾は、大橋道場です!

大橋駅から近く、バス停も目の前にあるのでアクセスの良い道場です。
月曜日、水曜日、金曜日に稽古を行なっております。

大橋道場の指導員は、緑武士先生です。指導方針を伺いました。

Q.指導方針は?
緑師範が常々おっしゃられている、
「何事にも全力で取り組む」
「強くなればなるほど人に優しくなれる」
この言葉を稽古の時に必ず伝えるようにしています。
空手を通して心も身体も強くなった子達が入ってきたばかりの子や後輩達に優しくしている姿をみてとても嬉しく思っています。
空手をやってよかったなと、空手を習わせてよかったなと思って貰えるように全力で伝えられたらいいなと思っております。

金曜日は少年初級クラスから始まります。それからミット打ちにはいります。




少年初級の集合写真

次に少年2部が始まりレベルが上がっていきます。


緑代表が大事にされている柔軟の練習

移動稽古



ミット打ち


組手の稽古




少年2部の集合写真

少年部の選手にインタビューを行いました!
村岡選手(熊本大会優勝) 幼稚園年長さん

Q.空手を初めて良かったことは何ですか?
「身体を動かすのが好きで、初めてみると楽しかったので続けています。」
Q.熊本大会で優勝出来た時はどんな気持ちでしたか?
「きつかったけど、優勝出来て嬉しかったです。」
親御様にもインタビューさせて頂きました!
Q.空手を始めたきっかけは何ですか?
「礼儀や挨拶など人として大切なものを学べると思ったからです。」
Q.新極真に入って良かったことは?
「まず今の小さい時から自分の目標を決めて実現するために考え動いていることや、空手を通していろんな人との出会いがあり、その方達から沢山支えてもらい助けられてきて今があるのですが、自分がしてもらったことを、今度は誰かを助けたりやりたいという気持ちが芽生えており嬉しいです。」
山本兄弟にインタビューを行いました!
山本楓真(兄)
ドリームフェスティバル全国大会5連覇
JFKO青少年大会3連覇

Q.空手を初めて良かったことは何ですか?
「強く優しくなれて、友達が沢山出来たことです。」
Q.大会で優勝出来た時はどんな気持ちでしたか?
「苦しい稽古もありましたが、沢山努力して優勝出来て嬉しかったです。」
山本桃己(弟)
ドリームフェスティバル全国大会優勝1回
準優勝2回

Q.空手を初めて良かったことは何ですか?
「友達がいっぱい出来ることや、人にも優しくなれることです。」
Q.大会で入賞出来た気持ちは?
「嬉しかったです。頑張って良かったと思いました。」
親御様にもインタビューさせて頂きました!
Q.空手を始めたきっかけは何ですか?
「息子の友達がならっていて、息子は人前に立つことが苦手で礼儀礼節が学べる場所だと聞いたので、それがきっかけで習わせました。」
Q.新極真に入って良かったことは?
「身体が強くなったことはもちろんあるのですが、全国に友達ができたこと。そして側で一般の強い選手を見ることが出来るので、5年生にしては落ち着いていてしっかりしていると思えるので習わせて良かったと思います。」
最後に、一般の部が始まります。
全日本大会に出場する選手も参加しています。





最後に集合写真

少年部(初級)から一般部まである大橋道場に、ぜひ見学・体験に来られてください!
