【福岡空手特集1】姪浜道場 | 福岡の空手教室・習い事なら新極真会|福岡支部 緑道場

新極真会|福岡支部 緑道場

福岡県下34箇所・約1400名の道場生が在籍。入会募集中!!

LINE 公式インスタグラム 緑健児のご紹介 道場案内

お知らせ

2025.09.21

【福岡空手特集1】姪浜道場

道場特集

道場特集第一弾、今回は姪浜道場に取材に行きました。

姪浜駅から徒歩3分ほどでアクセスの良い道場です。

火曜日、木曜日、土曜日に子供から一般まで指導を行なっています。

指導員は、藤原 将二郎先生です。

「礼を大切にし、心身の成長と挑戦を支える道場」の指導方針で行われています。

夕方から少年の部が始まります。

まずは基本稽古から。

次に組手の稽古を行います。

全日本選手権で型の部で全国2位になった女性にインタビューを行いました。

Q、空手を初めて良かったことは?

「挨拶が出来るようになったことや、試合で全国のいろいろな人に会えるので嬉しいです。」

Q、全国2位になった時は、どんな気持ちでしたか?

「練習は本当にきつくて泣きそうになったこともありましたが、しかし大会で入賞出来るとすごく嬉しくて、達成感もとても感じます。だからきつい練習も頑張ることが出来ます」

親御さまにもインタビューを行いました。
(娘さんは型の部で全国2位、息子さんはドリームフェスティバル3連覇)

Q、なぜ空手を習わせたのか

「もともと武道を習わせようと思っていました。そして挨拶や礼儀を身につけったからです。」

Q、新極真会に入って良かったことは?

「いっぱいあります。入った時は挨拶が出来なかったのですが、今では進んで挨拶するようになりました。息子は自己肯定感が低かったのですが、チャンピオンになるにつれて自信をつけて、いまではしっかりしています。」

夜からは、少年・一般の部が始まります。

最後は基礎体力作り

最後に藤原先生に姪浜道場の特徴をお聞きしました。

Q、姪浜道場の一番の特徴や強みは何ですか?

幅広い年代・目的に対応した指導体制が最大の特徴です。初心者から選手まで、レベルに合わせたクラス分けが整っています。

Q、どんな年代や目的の生徒さんが多いですか?

幼児〜大人まで幅広い年代が在籍しています。

幼児〜小学生
礼儀作法や集中力を身につけたい、体力づくりを目的とするケースが多い

中学生〜社会人
健康維持・ストレス解消、運動不足解消のため

選手志向
大会出場や昇級審査を目指して、本格的に稽古したい層

ぜひ一度、姪浜道場へ見学・体験に来られてください!